【ザマークグランドホテル】結婚式費用を公開!

結婚式

こんにちは!
このブログを読んでくださっている方は、結婚式場を選んでいる真っ最中なのではないでしょうか。

どのくらい費用がかかるのだろう、、、と不安な方も多いはず。

私たちが式を挙げる際に式場へ支払った金額が、少しでも参考になれば嬉しいな、と思いまとめます♪

私たちの基本情報

まずは私たちがどんな状況で式を挙げたかを簡単にまとめます。

挙式・披露宴日:2024年12月末
場所:さいたま新都心
人数:81名(新郎新婦含む)
申し込み:2024年8月
申し込み方法:1施設目特典があるフェアに参加して、その場で申込み

ちなみに、初めの見積もりは70名で作成してもらっていました。

実際に式場へ支払った費用明細

さて、では早速、最終的に式場へ支払った費用の明細です!

内容金額備考
料理1,627,000グレードを真ん中に上げました
ケーキ105,300イミテーションケーキ
飲み物405,000
挙式200,000牧師さん込み
披露宴472,0001フロア貸し切り
ドレス788,200ドレス2着、タキシード1着
美容212,0001日アテンド・メイク
装花177,000高砂はソファタイプ
写真225,000100Pのアルバム込み
動画120,00030分の記録動画
ペーパーアイテム61,050基本はPiaryで用意
演出90,000音響機器使用料等
引出物372,000ギフトカード
後撮り64,000当日披露宴後の撮影
小計4,918,550
特典プラン-924,400当初より10名以上増えたので割引額高めです
サービス料(10%)369,435
消費税436,358
合計4,799,943

まあまあ高額ですね(笑)
費用をかけた点に関しては、こちらの記事にまとめているので良かったら参考にしてください。

このほか、ペーパーアイテムやブーケなど、自分たちで用意したものは費用が追加されます。

が!

諸々を追加しても500万円には収まる感じです〇
式場以外の詳細が知りたい場合には、こちらの記事を参考にしてみてください。

ご祝儀ってどれくらい?

勿論、上記金額全てを自分たちで払うわけではありません。
全額この金額は私たちも支払えなかったな、と思います。

私たちの場合、親族含め、ゲストからのご祝儀が280万程度ありました。
そのほか、各両親から100万円ずつ援助があったので、何とかなったかなという状況です。

たまに、”ご祝儀でまかなえる”、あるいは”プラスになる”という宣伝文句を見ますが、
これはあり得ないなと感じました。

ゲストの料理・ドリンク・引出物ですでに1人3万円をオーバーします。
逆に言えば、ゲストにかかる金額が3万より大幅に低い見積もりを出されたら、
なにか裏があるかもしれないと疑った方がいいのでは?、とまで思います!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

”まあこんなものか”という感じでしょうか?
それとも”高すぎ!”って感じでしょうか?

結婚式場は、ここがいい!というのも大切ですが、やはりコスト面の悩みはつきものですよね。

式場選びをする際に、大まかな費用感の参考になれば嬉しいです♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました